Dr.平出の健康診断!! 投稿者:suzuki 投稿公開日:2020年4月2日 投稿カテゴリー:コラム ここ最近は厳しい状況が続いています。皆さん、体調はいかがですか?ここ数日では味覚や嗅覚に異常があるからといきなり診断に行く人がいるそうな。もし、本当にコロナに感染していたら、撒き散らす事が分からないのでしょうか・・・。どうかそのような人災に巻き込まれないようにお気を付け下さい。今日はワンちゃんの健康ネタです~。獣医師の平出先生にバトンタッチです!! こんにちは、医療アドバイザーの平出です。これから暖かくなるにつれて増えていくのが、ノミやマダニ等の外部寄生虫による被害です。今回は都市部でもよく見られる『ノミ』について解説します。 街中に住んでるノミは普段、野良猫やネズミ等の哺乳類の体に付いて暮らしています。哺乳類の体は温かく、なにしろ血はいつでも吸いたい放題。人間に例えるなら、冷暖房完備で3食付きのホテルにタダで住んでいるようなものです(笑) 野良猫やネズミから離れたノミは、他の野良猫や予防をしていないワンちゃんが通りかかると、自慢の脚力でで飛びついて吸血します。このような生活様式のために、蚊やマダニと違って真冬でもノミに刺されることがあります。 ノミに絶対に刺されたくないのであれば、1年中予防薬を投与することをおススメします。ちなみに、ノミはジャンプは得意ですが着地は下手です(笑) その他の記事を読む 前の投稿Lesson 2 犬の気持ち、その前に「犬のおきて」 次の投稿Dr.平出のコレ食うたらアカン、アカンで~!! おすすめ 津田大臣のワンワン講座~イタズラは考え方ひとつ?②~ 2020年5月13日 Lesson1 犬は何をどう感じるか? 2020年3月21日 お散歩、中級者へのステップアップ② ~津田トレーナーの津田塾~ 2020年9月8日