数か月前、お花見ならぬ『お鼻見』というカテゴリーが突如、インスタグラムで注目されたのをご存知ですか??ワンちゃんの鼻をわざとアップで撮影する斬新な手法です。
これから6月に入り、7月・8月を迎えると例年であればバカンス、旅行シーズンの到来となります。そこで、ドッグトレーナーの津田大臣によるワンちゃんを撮影する時のテクニックを伝授します!
ワンちゃんと生活していると写真を撮りたい瞬間がたくさんあると思います。その瞬間を撮れたりしたら楽しいし自慢もできます。まずは、ワンちゃんに違和感を与えない事です。写真を撮ることが非日常だと自然な表情やおもしろ行動を撮ることは難しいです。普段からワンちゃんといっぱいコミュニケーションをとって良い関係が築ければ写真撮影だけでなく躾やドッグスポーツをするときにも役立ちます。
なので1つ提案すると遊びやトレーニングをする時に撮影してみてください。ワンちゃんは撮られることに慣れるし、飼い主も瞬間を撮る練習になります。そして、何よりワンちゃんの成長の記録にもなるので一石三鳥になるかもしれません。
もう一つのコツは撮れる「環境」を作ることです。例えば、寝顔を撮るときにカメラや携帯をどこからか出してなんてしてたらワンちゃんは起きちゃう事ってあると思います。なので手が届く所にカメラなどがあれば解決します。スマホなら身近に置けるので難しくありません。
最後に「鼻ぺろ」の撮り方を教えちゃいます!インスタグラマー必見の㊙テクニックです!準備に必要なのはペースト状のオヤツです。なければワンちゃん用の歯磨きクリームでも構いません。方法は簡単です。このペーストをワンちゃんの鼻先に塗るだけです。それだけで鼻を舐めるので、あとはその瞬間を撮影するだけです。飼い主の撮影技術の練習にもなるので試してみてください。